Jan. 27, 2001

アジア通貨危機とIMF

伊藤隆敏 (一橋大学経済研究所)

Asian Currency Crises and the IMF

Takatoshi Ito (The Institute of Economic Research, Hitotsubashi University)

要旨Abstract

 アジアの通貨危機の原因と、IMFの果たした役割を検討する。アジア通貨危機の原因は、(1)ドルペッグ(2)脆弱な銀行システム、(3)巨額な対外短期債務、及び各国事情による。タイの場合には大きな投機が入り、外貨準備を払底させたインドネシア・ルピアの大きな減価は、金融危機と資本逃避、及び政治的リスクにより引き起こされた。構造問題に焦点を絞ったIMF合意では市場の信頼を回復できなかった。韓国の場合は、韓国の銀行が、過大の対外短期借入をしており、その債務が借換え拒否にあったことが、危機の本質であった。この本質的な問題を捕らえていないIMFプログラムでは、効果がなかった。強制借換をないようとする合意は、ウォンの下落を止めた。アジア型危機には、事前に過大な資本流入をチェックする、危機が起きた場合には、大規模の支援プログラムを組むか、逆に貸し手にも損失を負担させるプログラムを組むか、どちらかを選択しないと、効果がない。

 This paper considers factors that contributed to the currency crisis and the role of the IME in the crisis. The main common reasons for crises in Thailand, Indonesia, and Korea are(1)Dollar peg regime(2)fragile banking system, and(3)large external short-term debts. However, each country has idiosyncratic reasons. Thailand lost foreign reserves in the defense against attacks by speculators. Indonesia suffered from capital flight due to mistrust of financial and political systems. Korea's problem was like a bank run in the international banking. IMF programs that do not address the crux of the matter were ineffective. In order to prevent another Asian-type crisis, monitoring of short-term capital inflows is essential. Once a crisis occurs, either a large support program(Iender of last resort)or a moratorium(forced roll over)should be considered.

Full Text

書誌情報Bibliographic information

Vol. 50, No. 1, 1999 , pp. 68-93
HERMES-IR(一橋大学機関リポジトリ): https://doi.org/10.15057/21779
JEL Classification Codes: F31, F33, O53