Jan. 15, 2003

動学的最適資本所得課税

田近栄治 (一橋大学大学院経済学研究科・経済学部), 古谷泉生 (一橋大学大学院経済学研究科・経済学部)

Dynamic Optimal Taxation of Capital Income -An Analysis with Transitional Dynamics-

Eiji Tajika (Graduate School of Economics, Hitotsubashi University), Izumi Furutani (Graduate School of Economics, Hitotsubashi University)

要旨Abstract

 Lucas は「サプライサイドの経済学」において、均衡成長において資本所得税率をゼロとする税制改革が、資本ストック、消費などにきわめて大きな効果を持つことをシミュレーションによって示した。しかし、その分析は、税制改革の前と後の均衡の比較であり、均衡間の移行過程を分析したものではなかった。しかし、税制改革にともない資本蓄積が進むなかで、改革当初では消費や余暇が下がる。この論文は、効用関数と政府の予算制約に関して適切な仮定を設けたうえで、税制改革にともなう移行過程を分析し、次の2点を明らかにする。第1に、最適な資本所得税率はゼロとはならないが、Lucasがアメリカの現行税制と想定した40%と比べるとはるかに低い。第2に、個人の厚生改善の程度は、均衡の比較の場合と比べてかなり小さくなるが、人的資本の成長を加味すれば十分大きい。したがって、移行過程を考える場合においても、資本所得への課税は、一層の引き上げが必要である。

 In a paper dealing with the supply side of economics, Lucas has shown that a policy that frees capital income from tax has significant positive effects on capital stock and consumption. A problem of his analysis, however, is that it has dealt only with the economies on balanced growth paths. This paper considers transitional dynamics of tax reform. While using Lucas' values of parameters but modifying his utility function to be more flexible, it shows the optimal tax rate on capital income is not zero. However, the optimal rate is also shown to be much smaller than its actual rate.

Full Text

書誌情報Bibliographic information

Vol. 52, No. 1, 2001 , pp. 31-39
HERMES-IR(一橋大学機関リポジトリ): https://hdl.handle.net/10086/19866
JEL Classification Codes: H21, C63