Apr. 15, 2004
日本の賃金制度と労働市場―展望―
Wage Systems and Labor Markets in Japan -A Perspective-
要旨Abstract
バブル経済崩壊後、我が国の内部労働市場の変化について様々な議論が行われている。実際、内部労働市場を特徴付ける年功的な賃金と長期的雇用関係については、近年、これまでには見られなかった顕著な変化が見られる。そのような変化に対して、内部労働市場崩壊論まで含めてさまざまな分析が行われている。しかしながら、必ずしもそれらの議論が体系的に整理されているとは言えない。特に、労働者の労働意欲や、技能形成、転職行動などに大きな影響を与える企業内の「賃金の決め型」については、近年、組織の経済学や人事の経済学などで大きな関心がもたれているにもかかわらず、賃金プロファイル(年功的賃金)との関連ではあまり厳密な検討がなされてこなかった。本論文では戦後の日本における労働市場の動向や賃金の決め型の変遷などを踏まえた上で、内部労働市場に関する最近の理論および実証分析に関する議論を整理するとともに今後の展望を行った。
There is a large and growing interest in the evolution of the internal workings of Japanese firms. Since the collapse of the bubble economy in 1991 Japanese firms seem to have been changing the traditional internal labor market characterized by the seniority-based system of wages and long-term employment. This paper attempts to survey the evolution of Japanese systems since the World War II, focusing on what systems have been adopted in distributing the wage fund to individual workers in a firm and on how labor market conditions have affected the system. Recent developments in the theory of organization and incentives makes Japanese economists interested in the actual practice of wage distribution among workers in a firm and its economic meaning.
書誌情報Bibliographic information
Vol. 53, No. 2, 2002 , pp. 97-116
HERMES-IR(一橋大学機関リポジトリ): https://hdl.handle.net/10086/19772