Apr. 24, 2016

ラスキンの三角形 —富・美・生の総合知—

塩野谷祐一 (一橋大学名誉教授)

Ruskin's Triangle —Neither Wealth nor Beauty but Life—

Yuichi Shionoya (Emeritus Professor, Hitotsubashi University)

要旨Abstract

 従来のラスキン研究は,彼の芸術論と経済論とを別個の主張として,別々の領域の専門家によって取り扱われる傾向があった.本論文は,ロマン主義思想の観点から両者を統一的に解釈することを意図する.彼の経済論が「生を措いて他に富は存在しない」という命題によって要約されるとすれば,彼の芸術論は「生を措いて他に美は存在しない」という命題によって要約される.「ラスキンの三角形」とは,「富・美・生」の総合知をイメージとして表したものである.この総合知の構造を解明するために,「生」の3つの側面として「能力・構図・労働」の概念を特定し,芸術論および経済論の共通の基礎として「自然」(空気・水・大地) および「精神」(感嘆・希望・愛) というラスキン特有の概念を位置づける.彼の経済学は規範的経済学であって,その経済学批判および資本主義批判は「芸術的『生』の経済学」を展開したものであり,経済思想史上独自の福祉思想の流れを代表するものと考えられる.

 Most of studies Ruskin deal with his art theory and economic theory separately. This article intends to interpret his both discourses in a unified way from the viewpoint of Romanticism. While his economic theory is famously summarized in the thesis ‘No Wealth but Life’, the theory of art he worked on can be formalized as a thesis ‘No Beauty but Life.’ Thus we have a unified thesis ‘Neither Wealth nor Beauty but Life’, which may be called ‘Ruskin's Triangle’. I argue that the concept of Life is vital for unified knowledge of Ruskin; it is identified with its three aspects (Capability, Composition, and Labour) and linked with its six symbolic determinants (Admiration, Hope, and Love; Air, Water and Earth).

Full Text

書誌情報Bibliographic information

Vol. 65, No. 2, 2014 , pp. 113-125
HERMES-IR(一橋大学機関リポジトリ): https://doi.org/10.15057/27351
JEL Classification Codes: B19, P16, Z11