経済研究 第09巻 (1958年)
Vol. 09, No. 1, 1958
論文Article
日本農業と労働市場 ‐現代日本資本主義の構造的特色からみた農業問題把握の一環として‐
井上晴丸
Agriculture and Labor Market in Japan
Harumaru Inoue
pp.1-8
レオンティエフ逆説と日本貿易の構造
建元正弘
'Leontief Paradox' and the Structure of Japanese Trade
Masahiro Tatemoto
pp.9-19
I 戦後所得分布の変遷
高橋長太郎; 伊大知良太郎; 江見康一
I Changes in Income Distribution of the Postwar Period
Chotaro Takahashi; Ryotaro Iochi; Koichi Emi
pp.36-51
II 政府建設投資の測定, 1868-1940
江見康一; ヘンリー ロソフスキー
II The Measurement of Government Construction, 1868-1940
Koichi Emi; Henry Rosovsky
pp.52-60
生産函数の計測と企業の理論
尾崎 巌
Measurement of Production Function and the Theory of the Firm
Iwao Ozaki
pp.61-66
資本蓄積と国際分業 ‐小島モデルについて‐
柴田 裕
Accumulation of Capital and International Trade
Hiroshi Shibata
pp.67-71
フリードマンの恒常所得仮説
篠原三代平
Milton Friedman on the Permanent Income Hypothesis
Miyohei Shinohara
pp.78-81
書評Book Review
岸本誠二郎, 都留重入監修 『近代経済学批判』 I-III
川口 弘
Kishimoto, Seijiro, & Shigeto Tsuru, ed., Criticisms of Modern Economics, I-III.
Hiroshi Kawaguchi
pp.86-89
上野裕也, 建元正弘 『経済行動の計量的分析』
中村嘉吉
Ueno, Hiroya, & Masahiro Tatemoto, Econometric Analysis of Economic Behaviour
Kakichi Nakamura
pp.89-91
Vol. 09, No. 2, 1958
論文Article
「農業問題」の経済構造 ‐労働移動制限の構造‐
川野重任
An Economic Analysis of the "Farm Problem" ‐Limited Job Opportunities in Non-agricultural Sectors‐
Shigeto Kawano
pp.104-110
政策基準としての実質所得
熊谷尚夫
The Real National Income as a Criterion of Economic Policy
Hisao Kumagai
pp.111-119
イギリスにおける産業独占形成の一側面 ‐第1次世界大戦前における綿工業・鉄鋼業のコンビネーション
山田秀雄
On the Industrial Combinations in Britain before the World War I
Hideo Yamada
pp.120-127
証券資金と産業資金 ‐いわゆるAbsorption Theoryについて‐
鎌倉 昇
Financial Circulation in the Stock Market
Noboru Kamakura
pp.150-153
経済成長と国際収支 ‐最近のわが国における経験‐
海老沢道進
Economic Growth and the Balance of Payments ‐A Recent Experience in Japan‐
Michichika Ebisawa
pp.154-158
マルクス『学位論文』 (1841年)について ‐マルクス-ヘーゲル関係理解のために‐
山中隆次
On K. Marx' "Dissertation (1841)"
Takaji Yamanaka
pp.159-163
当座預金の払戻高と回転率の推計
伊東政吉
Estimate of Bank Debit and Turn-over of Demand Deposit
Masakichi Ito
pp.164-169
書評Book Review
高田保馬編 『経済成長の研究』第3巻「経済の成長と安定」
高橋長太郎
Takada, Yasuma, ed., Studies in the Economic Growth, Vol. Ill, Economic Growth and Stability, 1957.
Chotaro Takahashi
pp.174-175
水谷一雄 『数学的思惟と経済理論』
山田 勇
Mizutam, Kazuo, Mathematical Thinking and Economic Theory, 1956.
Isamu Yamada
pp.175-177
古谷 弘 『現代経済学 ‐生産分析』
倉林義正
Furuya, Hiroshi, Modern Economics, 1957.
Yoshimasa Kurabayashi
pp.177-179
久留間鮫造 『価値形態論と交換過程論』
宮鍋 幟
Kuruma, Samezo, The "Wertform" and "Austauschprozess," 1957.
Noboru Miyanabe
pp.179-181
ぺ・.カ・フィグルノフ 『ヨーロッパ人民民主主義諸国における社会主義経済の建設と外国貿易の発展』 ; エフ・ぺ・ブィストロフ, ゲ・エス・ロパチン監修 『人民民主主義諸国の国際決済と通貨関係』
寺村鉄三
П.К. Фигурнов 《Строительство социалистической экономики и развитие внешней торговли в европейских странах народной демократии》1955;Ф.П.Быстров,Г.С.Лопатин 《Международные расчеты и валюТнЫе отншения стран народной демокраТии》1956.
Tetsuzo Teramura
pp.181-185
エイチスン, ブラウン『対数正規分布』
宮川公男
J. Aitchison, J.A.C. Brown, The Lognormal Distribution, with Special Reference to its Uses in Economics, 1957.
Kimio Miyakawa
pp.185-187
Vol. 09, No. 3, 1958
論文Article
殖産興業政策と産業資本の生成
楫西光速
The Growing of the Industrial Capital under the Policy of Encouragement of Industry
Mitsuhaya Kajinishi
pp.191-197
窮乏化法則と労働者階級 ‐労働問題の一般理論‐
岸本英太郎
The Law of Impoverishment and the Working Class
Eitaro Kishimoto
pp.198-204
ソ同盟における農産物価格と価値法則の問題
宮鍋 幟
Agricultural Prices and Law of Value in the U.S.S.R.
Noboru Miyanabe
pp.205-211
貿易乗数と産業連関
宮沢健一
The Foreign Trade Multiplier and the Interindustrial Relations
Kenichi Miyazawa
pp.212-219
産業連関分析と需給函数 ‐物量投入係数の算定法‐
山田 勇
Input-output Analysis and Demand and Supply Function
Isamu Yamada
pp.220-226
寡占体としてのフォード自動車会社 ‐Administered Priceについて‐
小原敬士
Monopoly of Automobile Industry in the U.S.A.
Keiji Ohara
pp.235-241
巨視的分配論の問題点
斎藤謹造
Some Problems in the Macro-analysis of Income Distribution
Kinzo Saito
pp.246-249
「経済学批判準備ノート」におけるMarxの利潤率低下論について
佐藤金三郎
On Marx's Theory of the Falling Rate of Profit in "Grundrisse der Kritik der politischen Ökonomie"
Kinzaburo Sato
pp.250-253
社会主義下における価値法則の作用に関する中国での討論
山内一男
Law of Value in the Socialist Economy ‐Discussions in China‐
Kazuo Yamanouchi
pp.258-261
社会主義的国際経済協力の現段階
野々村一雄
The Present Stage of Economic Co-operation between the Socialist Countries
Kazuo Nonomura
pp.263-266
Hegel=Marxの労働把握とその射程
大野精三郎
Concept of Labour in Theories of Hegel and Marx
Seizaburo Ohno
pp.267-270
日本の資本形成としての住宅投資(1887-1940)
江見康一
Residential Construction in Japan (1887-1940)
Koichi Emi
pp.271-274
書評Book Review
野々村一雄 『国民所得と再生産』
山田耕之介
Kazuo Nonomura, National Income and Reproduction, 1958.
Konosuke Yamada
pp.275-276
青山秀夫編 『日本経済と景気変動』
篠原三代平
Hideo Aoyama, ed., Japanese Economy and Business Cycle, 1957.
Miyohei Shinohara
pp.276-278
小林 昇 『経済学史研究序説 ‐スミスとリスト‐』
住谷一彦
Noboru Kobayashi, An Introduction to the Historical Studies in Economic Doctrines-A. Smith and F. List-, 1957.
Kazuhiko Sumitani
pp.278-281
D・マクドーガル 『世界のドル問題』
白石 孝
D. MacDougall, World Dollar Problem. A Study in International Economics, 1957.
Takashi Shiraishi
pp.281-283
M ・フリードマン編 『貨幣数量説に関する諸研究』
伊東政吉
M. Friedman, ed., Studies in the Quantity Theory of Money, 1956.
Masakichi Ito
pp.283-284
Vol. 09, No. 4, 1958
論文Article
『経済表』 (原表)の構想
渡辺輝雄
The Conception of the Tableau Economique (Tableau Fondamental)
Teruo Watanabe
pp.287-295
『経済表』生成の一考察 ‐「穀物」論における農業の実態から「経済表の分析」が前提とする農業の状態への発展過程について
渡辺 健
On Formation of the Tableau、Eeonomique
Takeshi Watanabe
pp.296-304
ケネー『経済表』の発展 ‐その循環図式の近代理論的展開‐
久保田明光
The Development of the Schema of Economic Circular in the Tableau Economique
Akiteru Kubota
pp.305-311
ケネー『経済表』の利用と展開 ‐マルクス再生産論における2,3の問題について‐
都留重人
The Application of Quesnayian Methodology in the Marxian Discussion of Reproduction Schemes
Shigeto Tsuru
pp.321-327
『経済表』 ‐その公刊・解釈・影響について‐〔要旨〕
ジャクリーヌ エヒト
Le Tableau Economique : sa publication, son interprétation, son influence
Jacqueline Hecht
pp.336-348
Turgotの経済思想についての一考察 ‐Quesnayの発展的継承者として‐
津田内匠
On the Economic Thought of Turgot, a Contemporary of Quesnay
Takumi Tsuda
pp.349-362
『経済表』の構成について ‐横山正彦『重農主義分析』から教えをえつつ‐
狭田喜義
On the Construction of the Tableau Economique
Kiyoshi Haseda
pp.363-366
資金循環における貯量分析と流量分析
高橋長太郎
Stock and Flow Analysis in Monetary Circulation
Chotaro Takahashi
pp.367-371
プランテ-ション「資本」の一考察 ‐プランター概念の経済学的規定に関して‐
本田創造
A Note on the "Plantation Capital"
Sozo Honda
pp.372-372
書評Book Review
有馬文雄
Н.А. Цаголов, Очерки русской экономической мысли периода падеия крепостного права.
Fumio Arima
pp.376-377
野々村一雄
Helmut Koziolek, Grundfragen der marxistisch-leninistischen Theorie des Nationaleinkommens. Sozialismus.
Kazuo Nonomura
pp.377-379
ドーフマン,サムエルソン,ソロー『線型計画法と経済分析』
山田 勇
Robert Dorfman, Paul A. Samuelson and Robert M. Solow, Linear Programming and Economic Analysis.
Isamu Yamada
pp.379-380